昭和50年 5.11 誕 生 市響ジュニアオーケストラ結成昭和51年 5. 5 第111回 「第1回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 村上正治、小池達美、熊谷信昭 ハイドン交響曲「軍隊」、ウィーンの森 他
昭和52年 5. 5 第118回 「第2回ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 村上正治、小池達美、熊谷信昭 モーツァルト喜遊曲二長調、ハイドンおどろき交響曲 他
昭和53年 5. 5 第125回 「第3回ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 村上正治、小池達美 モーツァルト「セレナーデ」 未完成交響曲、おもちゃ交響曲、ペルシャの市場 他
昭和54年 5.20 第132回 「第4回ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎滋、 「カルメン第1組曲」 日本のうた集、新世界交響曲、軽騎兵序曲 他
昭和55年 5. 5 第139回 「第5回ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎滋 フィンランディア、「ペール・ギュント」組曲他
昭和56年 5. 5 第146回 「第6回ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎滋 フィンランディア、ディベルティメント 他
昭和57年 5. 5 第153回 「第7回ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎滋 「ニュールンベルグの名歌手」前奏曲、「軍隊交響曲」他
昭和58年 5. 5 第161回 「第8回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎滋 「セヴィリアの理髪師」、ベートーヴェン「運命」他
昭和59年 5. 5 第168回 「第9回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎滋 市川混声、行徳混声 「カバレリア・ルスティカーナ」開幕の合唱 「お蝶夫人」ハミングコーラス、「青きドナウ」 「白鳥の湖」より10曲 他
昭和60年 5. 5 第175回 「第10回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎滋、 新世界交響曲他
昭和61年 5. 5 第182回 「第11回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 「アルルの女」組曲、ドヴォルザーク交響曲第8番 指揮 山崎滋
昭和62年 5. 5 第189回 「第12回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 「ピーターと狼」、シューベルト「第9交響曲」 指揮 山崎滋
昭和63年 5. 5 第196回 「第13回市響ジュニアオーケストラ演奏会」
平成 元年 5. 5 第203回 市響「第14回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎 滋 チャイコフスキー バレエ組曲「白鳥の潮」 ほか
平成 2年 5. 5 第210回 市響「市吹30周年ジュニアオケ15周年記念演奏会」 指揮 山崎 滋、津田雄二郎 ムソルグスキー組曲 「展覧会の絵」、フオーレ組曲「ドリー」
平成 3年 5. 5 第217回 市響「第16回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎 滋 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 ほか
平成 4年 5. 5 第224回 市響「第17回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎 滋 ドヴォルザーク 交響曲第8番 ほか
平成 5年 5. 5 第232回 市響「第18回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎 滋 チャイコフスキー 交響曲第5番 ほか
平成 6年 5. 5 第239回 市響「第19回市響ジュニアオーケストラ演奏会」 指揮 山崎 滋 ピアノ 奥村京子 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 ほか
平成 7年 5. 5 第246回 市響「ジュニアオーケストラ20周年記念演奏会」 (1995) 指揮 山崎 滋 ショスタコーヴイチ 交響曲第5番 ほか
平成 8年 5. 5 第253回 市響「第21回市響ジュニアオーケストラ定期演奏会」 (1996) 指揮 山崎 滋 シベリウス 交響曲第2番 ほか
平成 9年 5. 5 第260回 市響「第22回市響ジュニアオーケストラ定期演奏会」 (1996) 指揮 山崎 滋 ピアノ 本郷真美 チャイコフスキー 交響曲第5番 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ほか
1997.5.8 (C) 市川交響楽団