ICHIKYO_MARKいちきょうホームページ(ichikyo.org)

2025年11月1日号
当団へのお問合わせ、入団希望は:main@ichikyo.org
ICHIKYO
ICHIKYO_MARK

市川交響楽団協会(R)

千葉県市川市
Ichikawa Symphony Orchestra
English Page


(1996年12月8日から)


↑各チラシをタップすると拡大できます


ICHIKYO_MARK新着情報


12/7第443回「ファミリー交響楽」のチラシに掲載しました
入場申込のQRコードにつきましてリンク切れの状態となっております
お手数ですが各演奏会の入場申し込みは下記をクリックしてお申込み下さい

「市響ジュニアオーケストラ体験会」参加申込み
12/7第443回市響「ファミリー交響楽」入場申込み

9 9月14日に開催されました「合唱の集い」につきましては多くの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました
次回の市川交響楽団協会演奏会は11月24日「市響ジュニア・親子ふれあいコンサート」を開催いたします
  市川交響楽団協会が進めております「クラシック音楽を通じての地域文化振興活動」にご協力をお願い致します。
  千葉県のアマチュアオーケストラ団体で組織している「千葉交響楽団協会」のホームぺージを引っ越ししました
「千葉交響楽団協会」←こちらをクリックしてご確認下さい

ICHIKYO_MARKリンク

演奏会年間予定
次回演奏会
練習予定

リンク
団員募集>
ICHIKYO_MARK いちきょうのおと

市川交響楽団の演奏会記録サイト「市響リスニングルーム」←ここをクリックしてお入りください。
演奏会当日に配布したパンフレットもこちらからご覧になれます
市川交響楽団協会会員名簿 を更新しました
千葉交響楽団協会(R)のホームページとリンクしています。
千葉県内のアマチュアオーケストラ演奏会情報が掲載されています。
いつも市響の地域文化活動にご支援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
より多くの皆さんが演奏会場へ足を運ぶことから地域音楽文化の芽が育って行きます。
引き続きクラシック音楽を通じての地域文化振興活動にご協力いただきますようお願い申し上げます。
市響の活動についてのお問い合わせは main@ichikyo.orgへお寄せください。

現在市響では、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスでオーケストラ団員を募集しております。
また、他のパートにつきましても各パートリーダーと相談の上、ご返信をさせていただきます。
ぜひこれを機会に市響メンバーになりませんか。詳細はこちらをごらん下さい。
また、「入場無料」で行っている市響の演奏会をサポートする「維持会員」も随時募集しております。 こちらをご覧下さい。


ICHIKYO_MARK 市川交響楽団協会(R)年間予定

ICHIKYO_MARK 市川交響楽団協会(R)演奏会のご案内
令和7年(2025)

12/7(日)#443市響「ファミリー交響楽」 14時開演
~ハンガリーの作曲家を集めて~
市川市文化会館大ホール
リスト/ハンガリア狂詩曲第2番
コダーイ/ガランタ舞曲
バルトーク/オーケストラのための協奏曲
指揮:田久保裕一
管弦楽:市川交響楽団
問い合わせ main@ichikyo.orgまで

MARK関連ホームページ


ICHIKYO_MARK市川交響楽団協会(R)から

本市川交響楽団の他、 市川混声合唱団行徳混声合唱団市川交響吹奏楽団 市響ジュニアオーケストラにより、 市川交響楽団協会(R) が構成されています。協会では、これらの団体の活動を支援していただける維持会員および賛助会員を募集しております。

MARK団員募集のお知らせ


ICHIKYO_MARK市川交響楽団

昭和26年(1951)に創立され、現在メンバーは100余名を擁する千葉県市川市のアマチュアオーケストラです。毎年7月、12月に市川市文化会館で演奏会を開いています。これらの演奏会は入場無料で行なっています。練習は毎週土曜日です。日本アマチュアオーケストラ連盟正会員。

(C)2002 市川交響楽団協会(R) Ichikawa Symphony Orchestra